2017/02/28
<2月S・出走馬ご褒美プロジェクト!>
・・・大変、情けなく、申し訳なく思っているのですが、
「予算の都合上」
実は、ジャパンサラブレッドシリーズに出走してくれた馬達(関係者様)に、
ソフト競馬側からご褒美(出走手当て等)は出ておりません・・・orz
※勝った関係者のみの賞品贈呈です。
※参加者の皆様にはご了承のうえ参加して頂いておりますm(__;m
・・・でもやっぱり、
何らかのご褒美をプレゼントしたいと思いました!
そこで、皆様に“お願い”がございます!m(__;m
頑張った出走馬達にご褒美をあげたい!
という方は、
ぜひ下記の住所まで、
ご褒美を送ってあげてください!m(__)m
(出た! 必殺、“ 他 力 本 願 ”!…<^^;)
ccccccccccccccc
①セイカシャルマン
<マーサファーム>
〒299-5111
千葉県夷隅郡御宿町上布施2636-2
③グランスクセー(疾風)
<鶏卵牧場>
〒299-5114
千葉県夷隅郡御宿町実谷437
②サトノロマネ(あかつき)
④メイホウホップ
⑤バトルディ
(3頭)
<吉野牧場>
〒880-1301
宮崎県東諸県郡綾町大字入野4421‐1
ccccccccccccccc
送る物は
馬の食べ物であれば、
「ニンジン」「牧草」「りんご」等で
“新鮮な物”を送ってあげてください。
(目安としては「自分が食べる(馬の)立場になって考える」事です(^-^;)
何を送れば良いか分からない場合や、
用意が出来ない方は
牧草の老舗「中央牧草」様の
“引退馬支援牧草”をお勧めします!
↓
「そのままイタリアンライグラス5kg(引退馬支援専用商品)」
(送料込みで3,000~4,000程(送り先により異なります))
引退馬関連であれば“超お得”な商品です!
お手数ですが、
“引退馬関連の注文”と分かるように
ご注文時に
コメント欄に
「ソフト競馬に出走」
と記載頂ければ助かります。
よろしくお願いいたしますm(__)m
2017/02/22
<ジャパンサラブレッドシリーズ>「JTSグレード」の導入とレーススケジュールの更新につきまして
ジャパンサラブレッドシリーズにおきまして
①「JTSグレード」の導入
②レーススケジュールの更新
がございますのでお知らせいたします。
①「JTSグレード」について
ジャパンサラブレッドシリーズにおきまして
第二有馬記念での馬匹選定の指標として、
レースの位置づけを明確にするため、
ジャパンサラブレッドシリーズでの“レースの格”に応じて「JTSグレード」を付けます。
・一番重要視される「JTSⅠ(ジェイティーエスワン)」から→「JTSⅡ」→「JTSⅢ」の順になります。
(競馬のグレードと同じ要領です。)
②レーススケジュールの更新について
下記の通り、
レーススケジュールの更新(格付け・一部レース条件内容の変更)
をさせて頂きました。
cccccccccccccccccccccccccccccccccccc
2月
第1回2月ステークス(仮)(JTSⅢ 16.00秒)
☆2/25(土)19:00公開!
4月
同窓会皐月賞(JTSⅡ 20.00秒)
<青春編(10~19歳)>
<青年の部(20歳以上)>
5月
天柔賞 (春)(JTSⅠ 32.00秒)
6月
同窓会ダービー(JTSⅠ 24.00秒)
※ 国民的ダービーTR
10月
同窓会菊花賞(JTSⅡ 30.00秒)
<青春編(10~19歳)>
<青年の部(20歳以上)>
12月
第2回第二有馬記念
(GⅠ ファン投票・選定馬 25.00秒)
☆各レースの詳細につきましては、レース名よりリンク先をご覧ください。
☆今後(年内)はなるべく変更はしないように致します・・・。
☆夏・秋のレースは今後追加予定。
レーススケジュールページはこちら
cccccccccccccccccccccccccccccccccccc
今後、レースの変更・追加等がありましたら、
改めてHP、このブログ、フェイスブックページ等で随時発表させて頂きます。
以上、
よろしくお願いいたします。
ラベル:
2月S,
ジャパンサラブレッドシリーズ,
レース,
第二有馬記念
2017/02/21
ソフト競馬のスタート~ゴールの説明(動画の撮影方法&実践編)
レース出走時の「スタート~ゴールの説明(動画の撮影方法)」についての動画です。
・・・そんなに難しい事ではないかと(^-^;
実践編はこちら↓
・・・そんなに難しい事ではないかと(^-^;
実践編はこちら↓
2017/02/15
WsJS第1戦!<ONZOCUP(オンゾカップ)>エントリー受付を開始しました!
ワールド庶民ジョッキーズシリーズ2017第1戦
<第1回 ONZOCUP(オンゾカップ)>
のエントリー受付を開始いたしました!
<ONZOCUP(オンゾカップ)>とは・・・
ワールド庶民ジョッキーズシリーズの2017年開幕戦です!
・3月中の動画公開予定
・距離:16.00秒
・基本的に出走人馬に条件はありません。
(※競馬・乗馬関係のプロの方はフルゲートに満たない場合のみ出走可能です。)
・1、2着馬に「国民的ダービー」の優先出走権が与えられます。
※参加費は無料です。
競馬・牧場関係者様向けのジーンズ「ONZO」様の協賛レースで、
優勝騎手には賞品として
「ONZO商品券2,400円分(権利)」
(※ONZOでの商品ご購入時に2,400円分の割引きをしてもらえる権利です。)
がプレゼントされます!
※エントリーはこちらから!
ONZOジーンズとは・・・
競馬の調教騎乗用に作られたジーンズです。
ストレッチが効いているので、そのまま厩舎作業にも最適!
JRAの有名騎手も愛用しています!
もちろん乗馬の騎乗にも最適です!
競馬・乗馬ファンの女性の方は“普段履き”として履かれる方も増えています!
コレ履いていれば、いつでも馬に乗れますしね(^-^)
ジャパンブランドなので日本人向けのサイズ感もグッドなのです!(^-^)b
ONZOショップはこちら
<第1回 ONZO CUP スケジュール>
・2/15~2/27 エントリー受付
・3/1(火) 本戦出場者(馬)確定・枠順発表
・~3/13(月)まで 動画投稿
※動画の撮影方法についてはこちら
・下旬頃(動画完成次第)レース動画公開
エントリーはこちらから!
※先着4名様には優先出走権が与えられます!
↓
※2/21追記
最少施行人数の「5名」に満たない場合、開催は取り止めとさせて頂きます。
ただし、取り止めの場合、エントリー先着の2頭には「国民的ダービーの優先出走権」を付与させて頂きます。
ラベル:
レース,
ワールド庶民ジョッキーズシリーズ,
国民的ソフト競馬
2017/02/14
ワールド庶民ジョッキーズシリーズ(2017シリーズ)の開催につきまして。
ワールド庶民ジョッキーズシリーズ概要
「ワールド庶民ジョッキーズシリーズ」(WsJS)は、
庶民ジョッキー(※)が主役となる、
「ジョッキーシリーズ」です。
※庶民ジョッキーとは・・・
「非プロ」(騎手・競馬・乗馬関係者以外)のソフト競馬ジョッキーです。
基本的にはプロの方は参加できませんが、
2017年はフルゲートに満たない場合は参加可能とします。
庶民ジョッキー達の新たな活躍の場
として、
乗馬愛好者(ライダー)の騎乗技術向上と親睦を図る事、
乗馬人口の増加に寄与する事を目的とします。
また、
このシリーズを活性化することで、
誰でも参加出来る競馬、
「スポーツ」としての「競馬」=「スポーツ競馬」の普及
を推進し、競馬と乗馬の発展の一助となる事を目指します。
キャッチコピー
「これは夢じゃない、挑戦だ。」
<2017シリーズ>では、
下記の4レースを予定しております。
<第1戦>
ONZOCUP(オンゾカップ)
(競馬・牧場関係者様向けのジーンズ「ONZO」様協賛)
3月・距離:16.00秒
1着賞品:ONZO商品券2,400円分(権利)
※ONZOでの商品ご購入時に2,400円分の割引きをしてもらえる権利です。
ONZOショップはこちら
<第2戦>
馬術稽古研究会杯
(独自の視点で乗馬を教えてくれる「馬術稽古研究会」様協賛)
5月・距離:18.00秒
1着賞品:レッスンがさらに面白くなる! 乗馬の身心操作術 (本)
2月に発売した馬術稽古研究会杯著の新刊1冊です。
馬術稽古研究会HPはこちら
<第3戦>
河野テーラー賞
(競馬騎手の勝負服作成「河野テーラー」様協賛)
7月・距離:20.00秒
1着賞品:河野テーラー商品券5,000円分(権利)
※河野テーラーでの商品ご購入時に5,000円分の割引きをしてもらえる権利です。
河野テーラーHPはこちら
<第4戦>
AIR INNOVATION CUP(エアイノベーションカップ)
(乗馬用安全ベスト専門店 「AIR INNOVATION 株式会社」様協賛)
9月・距離:22.00秒
1着賞品:エアイノベーション30%割引き券(権利)
※エアイノベーションでの商品ご購入時に30%の割引きをしてもらえる権利です。
AIR INNOVATION 株式会社HP(ショップ)はこちら
また、
上記全てのレースで、
上位2頭の馬に「国民的ダービー」の優先出走権が与えられます。
※2回目の権利獲得時は次位の馬に与えられる。
※他にも成績上位騎手への特典を検討しております。
(決まり次第、追ってご連絡させて頂きます。)
CCCCCCCCCC
以上、
よろしくお願いいたしますm(__)m
ラベル:
レース,
ワールド庶民ジョッキーズシリーズ,
国民的ソフト競馬
「第1回国民的ダービー」の開催につきまして(※超豪華賞品揃いました!)
本年10月に行う「第1回国民的ダービー」の概要をお知らせいたします。
記念すべき第1回国民的ダービーを
2017年10月に開催いたします。
おかげさまで、
現在4社の企業・団体様にご賛同頂き、
とても豪華な賞品をご用意して頂きました!
(まだ認知度の低い今回は狙い目です!(^-^)v)
ソフト競馬の最高峰レースである国民的ダービーは
「全ての人馬に、『ダービー』を。」
のコンセプト通り、
出走できる人馬に制限はございません。
※ただし、
下記のトライアルレースで上位に入る事が必要になります。
<開催日>
10月中(詳細未定)
<出走馬>
下記トライアルレース各上位2頭(計10頭)
ONZO CUP(オンゾカップ)
3月・距離:16.00秒・WsJS①※
馬術稽古研究会杯
5月・距離:18.00秒・WsJS②
同窓会ダービー
6月・距離:24.00秒(ジャパンサラブレッドシリーズ)
河野テーラー賞
7月・距離:20.00秒・WsJS③
AIR INNOVATION CUP(エアイノベーションカップ)
9月・距離:22.00秒・WsJS④
※WsJS・・・ワールド庶民ジョッキーズシリーズ
<賞品>
下記賞品より、着順上位者から選べる。
・ONZO賞:
ONZOジーンズ1本(6,480円相当)
・馬術稽古研究会賞:
レッスンがさらに面白くなる! 乗馬の身心操作術 (1冊)
レッスンがもっと楽しくなる! 乗馬の身体操作術 (1冊)
(計2冊約8,000円相当)
・河野テーラー賞:
オリジナル勝負服(エアロタイプ)作成権利(20,520円相当)
・エアイノベーション賞:
乗馬用エアバック安全ベストH-10モデル 1着(38,880円相当)
・参加賞(出走馬全頭):
馬名・レース名入りゼッケン(本物の競馬と同じタイプの物)
(予算の都合上、下位の方は“ミニゼッケン”になる可能性がございます(^^;)
※賞品は追加・変更する場合がございます。
CCCCCCCCCC
以上、
よろしくお願いいたしますm(__)m
2017/02/10
【引退馬支援】2月Sの「馬権(ばけん)」の投票受付を開始いたしました!
現在ジャパンギビングというファンドレイジングサイトで進めております
「ジャパンサラブレッドシリーズで引退馬支援!2017」(※)の一環として、
<第1回2月ステークス(仮)>の「馬権(ばけん)」の投票受付を開始いたしました。
※詳しくは↓
「ジャパンサラブレッドシリーズで引退馬支援!2017」プロジェクトを開始いたしました!
「馬権(ばけん)」とは・・・
<正式名称>
絶対に払い戻しは無いけど引退馬に対する支援を行えるうえに遠慮なく出走馬を応援できる権利
長いので、
略称(通称)を「馬権(ばけん)」と言います。
一口500円からとなりますが、
ご購入金額の内85%が引退馬協会様への寄付金になります。
(残り15%はシステム手数料です。
ソフト競馬には1銭も入りませんのでご安心ください。)
合わせて、
勝って欲しい馬に対しての応援や、
着順の予想を“遠慮なく”出来るというシステム(権利)です。
予想の賭け式は
・単勝
・ワイド
・馬連
・三連単
・・・って言うか、なんでもOKです。
(コメントとして書くものなので、
例えば1着~5着の五連単でも、1着-4着ワイドとか、オリジナルもOKです。)
ただし、
正式名称の通り、
予想が当たっても「絶対に払い戻しはありません。」ので、
予めご了承の程、お願い致します。
<投票方法>
「ジャパンサラブレッドシリーズで引退馬支援!2017」のページで
寄付と合わせ「応援コメント」欄に
応援コメントや予想(出目)のご記入をお願い致します。
応援コメント記載例)
・○○号、現役時代応援していました!がんばれ!
・馬単①-②、一点勝負!!
(↑当たっても絶対に払い戻しはありません。予めご了承ください。)
・三連単①②③④⑤のBOXで勝負!
(↑確実に当たりますが、絶対に払い戻しはありません。予めご了承ください。)
・5連単②→③→④→⑤→①一点勝負!
(↑当たれば凄いのですが、絶対に払い戻しはありません。予めご了承ください。)
寄付額は500円以上(で任意)です。
応援や予想を通して、引退馬達への支援に繋がればと思っております。
・カード決済で寄付したい
・「決まった馬に毎月の支援は出来ないけど、少しでも力になれれば・・・」
といった方にはおススメです。
システム上
出走馬(関係者)にはお金は届きませんが、
応援を頂ければ、出走人馬の励みになると考えております。
ご協力の程お願い致しますm(__)m
投票はこちら↓で受付中です!
※注意※
繰り返しになりますが、
ご寄付頂いたお金は
出走馬(関係者)には届きませんのでご了承の程お願い致します。
(内訳)
・85%が「引退馬協会様への寄付金」になります。
・残り15%はシステム手数料です。
※ソフト競馬には1銭も入りませんのでご安心ください。
出走各馬へ直接ご支援したい場合は
管理者様までご連絡をお願い致します。
①セイカシャルマン
→マーサファーム https://www.matha-farm.com/
②サトノロマネ
④メイホウホップ
⑤バトルディ
→(3頭)吉野牧場 https://www.facebook.com/yosinofarm/
③グランスクセー
→鶏卵牧場 http://keiranbokujo.com/
ラベル:
「ジャパンサラブレッドシリーズで引退馬支援!2017」,
2月S,
レース
2017/02/09
「国民的ソフト競馬」につきまして
引退馬を対象とした「ジャパンサラブレッドシリーズ」とは別に、
“どんな馬でも、誰でも”出走が可能な
「国民的ソフト競馬」を並行して開催して行きます。
「国民的ソフト競馬」のレースは
馬 : 馬種・年齢問わず
騎手 : 年齢・年数・スタイル(※)問わず
と、参加資格に条件がありません。
(レースによっては条件・制限がある場合があります。)
モンキー乗り・ブリティッシュ・ウエスタン・和鞍等、
鞍の形や騎乗スタイルの事を指します。
また、馬の歩法も
駈歩はもちろん、速歩・常歩(引き馬)でも参加可能です!
つまり、
「そこに馬さえ居れば、誰でも参加が可能」
というソフト競馬なのです。
<最大レースは「国民的ダービー」>
10月に行う
「国民的ダービー」です。
「国民的ダービー」は、
<全ての人馬に、「ダービー」を。>
というキャッチフレーズを掲げ、
文字通り、
「どの馬にも誰にでも“ダービー制覇”のチャンスがある」
というレースになります。
ただし、
「国民的ダービー」への出走には
トライアルとなるレースで上位に入る必要があります。
(ジャパンサラブレッドシリーズでの「優先出走権」は使えません)
トライアルとなるレースは、
現状
・「国民的ダービートライアル」
の4レース、各上位2頭(計8頭)
・ジャパンサラブレッドシリーズの
「同窓会ダービー」上位2頭
(計10頭の出場)
を予定しております。
※変更になる可能性もあります。
※各レースの詳細は後日発表いたします。
以上、
よろしくお願いいたしますm(__)m
2017/02/07
【第1回2月ステークス(仮)の見どころ!~2・レースシミュレーション編~】
各関係者よりエントリー時に頂いた「勝ちタイム予想」の発表と、
その予想タイムで着順を付けてみました。
<各馬の勝ちタイム予想>
②サトノロマネ:16秒53
③グランスクセー:17秒00
④メイホウホップ:17秒37
⑤バルトルディ:18秒01
※エントリー時に
「16.00秒以上で2番目になると思うタイム(つまり勝ちタイム)」
の予想をして頂いております。
このまま、
着順(※)に直すと・・・
1着 ②サトノロマネ:16秒53
2着 ③グランスクセー:17秒00
3着 ④メイホウホップ:17秒37
4着 ⑤バルトルディ:18秒01
5着 ①セイカシャルマン:16秒40
となりました。
※「着順」の説明・・・
「16.00秒以上で2番目のタイム」が「勝ちタイム(1着)」です。
以下、
16.00秒以上で3番目のタイムが2着
16.00秒以上で4番目のタイムが3着
16.00秒以上で5番目のタイムが4着
16.00秒以上で1番速いタイムが5着(最下位)
となります。
さあ、
本番ではどうなるでしょうか!?(^o^;
開催(動画公開)は2月下旬頃の予定です!
(まだ未定です・・・決まり次第発表いたしますm(__;m)
ラベル:
2月S,
ジャパンサラブレッドシリーズ,
レース
【第1回2月ステークス(仮)の見どころ!~1・出走馬編~】
少頭数ながら混戦のジャパンサラブレッドシリーズ開幕戦!
2017年のジャパンサラブレッドシリーズの開幕戦となる
<第1回2月ステークス(仮)>は、
急遽開催が決定したこともあり最終的に5頭のエントリーとなりましたが、
どの馬にもチャンスがある混戦模様となりそうです!
<出走馬紹介>
①セイカシャルマン
6歳セン馬、
現役時代は8戦0勝と未勝利も、
母馬がなんと
「サンデーサイレンスの全妹」
という超良血馬です!
あのハルウララさんと同じマーサファーム所属の1頭で
「小顔のイケメン!性格も良し!マーサファーム期待の星!」
のコメントから“ソフト競馬向き”と見て良いでしょう。
ソフト競馬のデビュー戦から期待が持てる1頭です。
②サトノロマネ
11歳セン馬、
前回第二有馬記念は5着に敗れましたが、
今回出走馬中、唯一の“ソフト競馬経験馬”という強みを生かします。
さらに関係者からは
「前回のレース後から暁の気合いのりが変わりました。
今回は関東よりジョッキー(オーナー様)(笑)を呼んでの参戦です!」
と、上積みと気合を示すコメントもあり、
ここはやはり本命候補となるでしょうか。
③グランスクセー
今回最年長の22歳馬!
現役時代は重賞4着→障害レース経験、
競馬引退後は「警視庁騎馬隊」を経て、
現在は「鶏卵牧場」という観光牧場に所属、
という経歴の持ち主です。
豊富な経験と、
「警視庁騎馬隊を引退後、御宿で余生を満喫中。
好奇心旺盛でバナナが大好きなマイペースでおとなしい馬です。」
というコメントから“ソフト競馬適正あり”と見ます。
そして、
今回騎乗するのは
「乗馬する房総釣人(ジョッキーネーム)」騎手という
“謎多き”今回の惑星馬!
④メイホウホップ
14歳のセン馬、
現役時代はJRAの「デイリー杯2歳S」や、
交流GI「川崎記念」にまで出走した実力馬です。
「乗り心地は抜群にいいです!
しかし、気分屋な面が・・・(;´Д`)
現役時代も自分で調整してたらしいです。
レース当日の気分が鍵になりそうなf(^^;」
とのコメントの通り、精神面での難しさはありますが、
その実績からも、ハマればチャンスは十分あるでしょう。
⑤バルトルディ
あの「ディープインパクト」産駒の4歳牡馬です(!セン馬じゃない(@o@;)
現役時代はJRAで4戦未勝利でしたが
「屈腱炎により引退して、今は乗用馬としての調教中。
甘えん坊で常に触ってくれってアピールしてきます(^_^;)
特に小さい子供達には優しく接してくれる
気のいい馬です。」
との関係者コメントからはソフト競馬向きと思われます。
今回は乗用馬適正の“試金石”的な意味もあり、
その走りが注目されます!
CCCCCCCCCC
【第1回2月ステークス(仮)の見どころ!~2・レースシミュレーション編~】
に続く。
ラベル:
2月S,
ジャパンサラブレッドシリーズ,
レース
2017/02/02
<第1回2月S(仮)>“3頭出し!吉野軍団”~吉野牧場様のご紹介~
「第1回2月ステークス(仮)」につきまして、
今回、最低施行頭数の5頭のエントリーを頂きましたので
開催が決定いたしましたが・・・
実はエントリー締切時に頭数が足りなかった為、
「吉野牧場」様より2頭追加して頂いた
という経緯がございます(テヘペロ<^^;)
なので今回の「第1回2月ステークス(仮)」では
“吉野軍団3頭出し”となっております(^^;
第1回2月ステークス(仮)・枠順等はこちら
そんな訳で、
感謝の意を込めまして、
この場を借りて、
吉野牧場様のご紹介をさせて頂きます。
「吉野牧場」様は
競走馬の繁殖・育成・調教に加え、
体験・観光乗馬・障がい者乗馬(ホースセラピー)に力を入れている牧場施設です。
馬の生産から引退馬の繋養までされているという、
馬にとっては
いわゆる
「ゆりかごから墓場まで」
的な感じになるのでしょうか?(^^;
ソフト競馬に使える引退馬も
現在「7頭居る」との事です。
(どこかの国の殿下のように自前でソフト競馬が1レース出来ますね(^o^;)
「引退馬の活躍の場を創りたい!」
というソフト競馬の想いに共感してくださり、
前回の第二有馬記念からご協力をいただいております。
連絡を取った時やネット上の投稿からも
そこに携わるオーナー様やスタッフ様も含め
とにかく馬を大事にしているという事がとても良く伝わってくる素敵な牧場です。
以下、
吉野牧場フェイスブックページ
より転載
~吉野牧場とは~
吉野牧場は平成8年に開業し、競走馬の繁殖・育成・調教を主に行ってきました。
現在は競走馬、乗用馬、繁殖馬を仔馬を含め、計18頭を飼育管理しています。
平成26年から本格的ホースセラピーに力を入れるため、
同年10月1日にJRAD(日本障がい者乗馬協会)に入会し、障がい者乗馬大会等にも積極的に参加し、
早くからホースセラピー等に取り組んでいる乗馬クラブに足を運び、日々勉強しています。
今後は、初心者から上級者まで、老若男女問わず、いろんな方に楽しんで頂ける牧場に築き上げ、
綾町の良さを最大限に活かしたツアーやイベント、乗馬学校なども開催します。
また、町の奉仕活動やボランティア活動等にも積極的に参加し、地域貢献にも取り組んでいきたいと考えています。
(以上)
ただし、ソフト競馬協会側からは、
今回含め、
今後ももちろん、レースでの“エコ贔屓”はしませんのでご了承くださいね・・・(^^;
よろしくお願いたしますm(__)m
2017/02/01
【第1回 2月ステークス(仮)】枠順確定いたしました!
確定枠順はこちら↓
枠 馬名 騎手
1 セイカシャルマン 三木小町
2 サトノロマネ 川崎崇
3 グランスクセー 乗馬する房総釣人
4 メイホウホップ 松崎将吾
5 バトルディ 日高勇
以上5頭です。
動画公開日は確定次第お知らせいたします。
(2月中旬~下旬頃の予定)
よろしくお願いいたします。
ラベル:
2月S,
ジャパンサラブレッドシリーズ,
レース
登録:
投稿 (Atom)